こんばんは、ハートがフライパンのカフェオーナー朋子です(^^)

今、人生初チャレンジのことがあります。
これこれ。梅干し漬け。

私、スローテンポな人間ですが、意外とこのようなスローライフ的なことって、やったこと無いのです。
ぬか漬けとか味噌作りとか。
ナチュラル派と思われがちですが、丁寧な暮らしより面倒くさがりが勝ってしまう。
そしてスローテンポなのに忙しい日々だから暇が無いと思いこんでいる。
それなのに 笑
先日、母から完熟梅が送られてきたのです。
う〜ん何にしよう。。。
シロップ漬けか、ジャム?もっとお手軽にコンポートか?
でも、ほんとは梅干し大好きやけんなぁ〜。
土用干しとか私やれるんかなぁ。
ジャムは完食しなさそう。
やっぱり梅干しやな!
というわけで、1番簡単な袋で漬ける梅干しとやらにチャレンジです(^O^)
最初に塩漬けにして、1週間ほどで梅酢が上がってきたら赤しそ漬けにして、そのあと土用干し、というプロセスらしい。
7月1日に塩漬けにしたところ、もう梅酢がたっぷり上がっております(゚∀゚)
母から重石はしないのか?などとツッコまれつつ教わりつつ、明日は赤しそ漬け予定!
小さい頃おばあちゃんの隣で梅干し漬けや奈良漬けの様子をずーっと見ていたのに、もっとしっかり教わっておけば良かったなぁ(^^)
今年は丁寧な暮らしをする朋子になりますよww
ちゃんと出来るかな〜〜〜。
コメントを残す