
みなさんおはようございます。
パーマです。
ご察しのとおり、美容室のお兄さんに、南こうせつ風にして下さいとお願いしました。
狙い通りです。
さて、NCGzeroの純粋な浮気者トミーが今日もお送りします。
よろしくどうぞ。
僕の最近の熱いものは、俳句です。
先日、ずっと欲しかった歳時記をgetしました。
尊敬する正岡子規先生のお弟子さいん、高浜虚子先生の娘さんである稲畑先生が編纂した
「ホトトギス新歳時記」を相棒に選びました。

僕は、この本をTSUTAYAに行くたびに横目に見ていて、ずっと気になってたんです。
欲しいけど、もっと古典的な歳時記を買ったほうが良いか迷って、迷って、
でも、最初の直感を信じてこの一冊に相棒を決めました。
今は、出かけるにもバッグに忍ばせてるんです。
僕の俳号は一星(いっせい)ってつけました。勝手に。
「一日一生」を二文字にすると、一と星になるんです。
だから、一星と名乗ってるんです。誰も呼んでくれませんが。
え?どんな俳句を読むのか見てみたいって?
いやいや、そんな人様に見せるほどでもないのですが、そこまで言うなら、最近のを一句二句。

朝露や思い出す女二三人
なにもなし鼻から肚へ秋の風
校舎裏ふられ仰いだ秋の空
実らずも恋というのか秋の恋
秋の夜の我居なくとも月昇る

どうですか?
良かったら僕と一緒に俳句イング(ハイキング)しませんか?
ゼロの仲間はみんな忙しくて構ってくれないんです。
たまには、心を静かに、自然や世界、そして自分の内側に五感を傾けて、
俳句を読むと豊かになりますよ。
俳句結社一星会の参加者を募集中。
小野小町みたいな女子求む。
コメントを残す