チョイ悪亭HENTAI紳士ホリケンこと堀尾健一でございまーす!
モーニング娘。’21(トゥーワン)の影響を受け、私も名前に年号を入れ「ホリケン。’21(トゥーワン)」とも名乗っております(^^)/
春になりましたね~!
今日は高速の基山パーキングエリアのスタバで「さくら咲いた ベリー フラペチーノ」を注文しました!
桜を背景にさくらのフラペチーノが合います!
春と言えば、卒業のシーズンです!
卒業と言うと、学校からの卒業だけでなく色々あるんじゃないでしょうか?
例えばうちの妻は今月末に定年で小学校の教員生活にピリオドを打ちます。
大学を出てから38年間、原付バイクにまたがって毎日学校に出かけていました。
いやホント、長い間おつかれさまでした!
子ども達が小さいときは色々たいへんだったよね。
だいたい子どもって月曜の朝に熱を出すことが多くて、
共働きの堀尾家はお互い急に一日休むことはできないので、
私が午前中に休みを取って昼から妻にバトンタッチするというパターンでした。
4月からも週に2日くらいは学校に行くようですが、正規の教員生活からは卒業です。
うちは子どもが二人いるのですが、娘は令和元年5月1日に入籍、息子は今年3月3日に入籍、
私の戸籍は妻だけになりました!
これもひとつの卒業の形なんですよね~!

私は今から6年前の56歳の時に会社員を退職して代理店になりました。
やっていることは生命保険中心のファイナンシャルプランナーなので同じなのですが、
やはり上司がいる会社員の状態と、自営業となって自分が代表者であり責任者であるのとは重みが違いますね。
でも、それを大変と感じるのではなく、やりがいがある、もっと言えば、楽しむという感覚になってきました。
以前だったら仕事をしながらNCGzeroの活動をするなんて考えられなかったですが、
今は休みなく何かをしている状態の方が充実感があります。
会社員を卒業して良かった~!
卒業って「区切りを入れる」ことですね。
区切りを入れないと、人生が今までの自分の延長線なので面白くない!
今は感覚とすればまだ50代前半の感じかな~
これからも今までの自分から何度も何度も卒業して、新しい自分になっていきます!

最後に、私がハマっている「ハロー!プロジェクト」の中で、今一番元気のある「BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)」の「ビタミンME」から引用(^^)
『野菜にはたくさんのビタミンが含まれているよ』
『たとえば にんじんにはビタミンAが』
『かぼちゃには ビタミンEが』
『わたしには 可能性がつまってるんだぞぃ!』
人間誰でも可能性のかたまりだぁ~!!
てなことで、以上、チョイ悪亭HENTAI紳士ホリケンこと堀尾健一、ことホリケン。’21(トゥーワン)でした!
コメントを残す