実用的暴れん坊少年としあきです😊
最近、担当を持たせて貰ったりと忙しくなってマネージが下手で時間が掛かると直ぐに言ってしまうんですよね 忙しいとか時間が無いとか口に出してしまいます。
もしそんなに言う人がいて側から見ていたらそんなに言わず落ち着いてやったらいいのにと思ってしまいます。
どうしてそんなに言ってしまうんだろう?
この忙しさをどうにかして欲しいのか?それともわかって欲しいのか?
わかって欲しいは昔からあって、長男で基本何でも自分でやっていたから小学生の頃土曜日に半ドンでお昼に帰って来てもご飯作れるでしょ!と自分で作っていて、弟や妹は作って貰えていいなぁと思っていた。
褒めてもらう事もなかったなぁ
小学生の時描いた絵が張り出された事があったけど何も言われなかったし、武道の昇段試験に受かった時も何も言われなかった。一言でいいから「良くやったな」とか言われたかった。
何をやっても褒められる事は無いと思っているから逆に反発や口答えをしてでも両親から注目を浴びたい構って欲しいと思っていたんだろうなぁ
出来ない自分を演じても仕方がないなあと思う。
上手くいかない事は教えて貰い自分を成長させて行こう!

コメントを残す