こんばんは、ハートがフライパンのカフェオーナー朋子です!

今日はみんなと久々の会話の学びの一日でした。
その中でふと思い出した昔の思い出。
私、新卒の新入社員研修がとーっても嫌でした。
お菓子製造販売の会社に入社したんですけどね。
まずは3泊4日くらいの山の中での宿泊研修に連れて行かされるんです。
そこでみっちり、
・社会人の規律
・発声練習
・メイク練習 笑
・電話の取り方
・先輩社員の教え
などなど、それは厳しく鍛えられました。
私が苦手だったのは発声練習で、大声を出しても声が通らなくて、連帯責任でグループに迷惑かけたり、半ベソかいたら元ヤンの先輩に呼び出されて、そんな顔で人前に立つなと怒られたり、とにかく気合の入った鬼研修でした 笑笑
でもそんな中でも、新入社員であっても外に出たら会社の代表。みんなが社長と同じなんだ、と教え込まれ、それは転職しても独立してもずーっと頭にあります。
事業をやってるからではない、みんながその目線から見ることが必要なんだと、思ってましたね〜。
今でもそんな鬼研修、存在するのかしら??
同年代なので 良く解ります。
今 そんな研修やってたら社会問題に
なるでしょうね
コメントありがとうございます!返信遅くなり大変申し訳ございません!!
今は良くも悪くも厳しくないかもしれないですね〜(°▽°)