こんにちは!
ホリケン。’21(トゥーワン)ことチョイ悪亭HENTAI紳士のホリケンです!
私は36歳で転職して生命保険の営業になりました。
ご存じの方もおられるでしょうが、生命保険の営業は会社に属していても収入から見ればほぼ自営業なんです。
自分がやった分だけの収入が得られますが、裏を返せば成果が上がらなければ収入はゼロです。
単に職を変えるくらいの気持ちで始めた私はそれを実感するのに時間が掛かったんですよね。
しかし家には育ち盛りの子どもが2人いるので稼ぐしかないのです。
人脈もそこまでなく営業センスも乏しかった私ですが、なんとかかんとか子ども達が学校を卒業するまでは続けていくことが出来ました。
問題はここからなんです。
子どもが巣立って、何としても稼がないと、というモチベーションが減ってくるとそれがお客様に伝わるようで、新契約をお預かりする件数が減り、既契約の方の解約も出てくるようになりました。
私の中で「セミリタイア」という言葉をつぶやいていたからでしょう。
NCGzeroに出会い『全ては自分の言葉次第』という事実を知ってから「セミリタイア」という言葉を捨てて「生涯現役」を座右の銘としました。
するとお客さんと会うのが楽しくなり、色んな相談を受けたり紹介が出てくるようになりました。
生命保険は加入するのが目的ではなく、何かあったときにいかにタイムリーに役に立つかが肝です。
最近は通販やネットでも生命保険に加入できます。その存在を否定するわけではないですが、
いざと言うときにすぐに対応したり、わからないことを気軽に相談できる保険の担当者の存在はとても大切だと思います。
担当者がいると思って加入したらその担当者が辞めて不安になるお客さんをたくさん見てきました。
私には生涯現役で少しでも長く担当者としてお役に立ちたいという使命感があります。
そのためにはいつまでも健康で冴えた脳で生きていたいと思っています。
今回仕事のことを書いたのでいつもより真面目になったホリケン。’21(トゥーワン)ことチョイ悪亭HENTAI紳士のホリケンでした。
(実はハロプロのことを書くときも真面目なんですが)
コメントを残す