【挑戦 × 冒険】
こんにちは!
Oh~順子♪私は猫かぶり♬ の竹下です。
毎日、慌ただしく過ごしながら…
挑戦しつづけるって大事だなぁと思います
毎日が戦い。
ひとりでは実現できないことが、チームをつくることで実現することができたりする。
そんななかで、自分のことばで相手に伝える力(センス)をつけていくことの訓練をしています。
とにかく私は下手なんですが、どう言葉にしたら伝わるか…わかりやすく要点だけに絞ると言葉足らずで誤解を生んだりする。
誰かと あらたまって話をする!となると、まず頭の中にあることを紙に書き出して、順序立てて整理して、その紙を見ながら電話で話す。
そんなことをしています。
でも、、
やりかた方法では、うまくいかんとです。。。
相手のことを理解したり、自分の本音と向き合ったりして、自然体で会話しつづけることの大切さを体感しています。
「挑戦」って苦しかったりしますね。
それに変わって、
冒険はワクワクするような感覚で、
自由さ、というか
気楽、というか
“ 食 ” に例えると、
私の場合は よくアレンジ料理をしていました
よく食べるので、ひとり暮らししていた頃は エンゲル係数がめちゃくちゃ高く💦あるとき、節約し始めたのです。
焼きそばに糸こんにゃく(白)を混ぜて かさ増ししたり、焼ショコラチョコづくりでヘルシーさを求めて、里芋をすり潰して入れて焼いてしっとりさせたり。
他にも色々あるのですが、ありすぎて思い出せず。
冒険心も忘れてはいけない!!
ひらめいた時に、すぐメモル
誰かに話す!
そして、やってみる!
わぉ!
挑戦=冒険 になる。
そしたら、
苦しくないでしょー!?と。
勝手に思ったり。
そのためにも、
「(あたしの)脳さん、がんばれー!!」
と言ってみるのであります。
(チャンっチャン♪)
コメントを残す