こんばんは、ハートがフライパンのカフェオーナー朋子です。

↑お菓子を山ほど頂き、スイーツビュッフェ風に楽しませて頂きニヤニヤしています。
さて、最近ヤクルト1000が世間をざわつかせていることや、自身の体質改善もしたいなぁと思っていることから、菌活してみようと実験中。
まずはぬか漬け作ってみようとチャレンジ。
すぐできるのかと思いきや、ただのぬかからぬか床が出来上がるくらいまでは2週間ほどかかります。

この状態からぬか床育てました。
葉物野菜についた乳酸菌をここで育てていくのです。
それでやっと一昨日、ある程度のぬか床が出来上がったので、ぬか漬けきゅうりをつけてみました。

自分ではなかなか美味しいんじゃ?と思うけど、正直ぬか漬けに馴染みがないから、正解が分かりません。でも料理人の旦那さんが食べて美味しいと言ってくれたので、とりあえず良いのだと思います笑
まだ育て始めて2週間、ぬか漬け食べ続けて2日ですが笑、
気づいたことは、
・ぬか床や捨て野菜(ぬか床育てる為につけたキャベツの葉とか)を生ごみ入れに入れておくと、ゴミが臭わない。
・心なしか目覚めが良い。
です。
腸のお通じは元々良いので変化は分かりません笑
でもヤクルト1,000も、目覚めが良いとかよく寝れるとか、モチベーションが上がるとか言ってません?
加えて我々人間は言葉で現象を創り出すので、相乗効果も狙いますw
ぬか漬け乳酸菌の効果、私がどうなるか楽しみです。
コメントを残す