こんにちは!依存心をあおる脱シングルマザー美鈴です。
9月2日おはなみビレッジがオープンしました!
今週も明日9日金曜日と10日土曜日にオープンしていますのでぜひ足をお運びくださいませ♬
9日金曜日のメンバーは、明石さん、堀尾さん、野村さん
10日土曜日のメンバーは、永吉さん、坂本さん
みんな個性際立つメンバーたちなので、ぜひ遊びに来てお友達になってくださいねー!
おはなみビレッジの名前の由来は、花見(はなみ)という地名をつけたい!ということと、ビレッジ=村作りしたい!という思いが込められております。
村って聞くと、私は人が集う集落なイメージですが、昔の日本は村というコミュニティがあって、そこでみんなで助け合いつつ、分かち合いつつ、話し合いつつ、生きていたんじゃないかなぁと思うのです。
なんかそんなあったかい場所が作れたらいいなぁなんていう夢があって、おはなみビレッジはその最初のスペースとして誕生!
そして、先日からみんながブログに書いている落語の話題。その寄席の開催場所は、おはなみビレッジお隣に出来た「コレクティブハウス花見邸」です。
「コレクティブハウスとは、スウェーデン、デンマーク、オランダなどで仲間や親しい人々が、生活を共同で行うライフスタイル。」だそうです。
そこに落語家の三遊亭わん丈さんをお呼びして落語を聞く機会をいただいたのですが、わん丈さんはとても人柄がよく、初めてお会いした時から、すっかり大ファンです。
落語の世界に、人情を感じつつ、あぁ、人間って面白いなぁと感じます。人間味溢れるお話を聞いてるとなんだか人間が愛おしくなってくるというか。
人間味といっても、優しさとか思いやりとかだけではなく、恨みつらみ怒りなんかも味だし、そんな経験だって人間として生まれた醍醐味なのかもなぁーって。
人間味溢れる人って正直な人なんだろうと思います。落語の世界は正直な人だらけ。だから人間模様がわかりやすくて、なんかあったかい。
だからすごく憧れます。
私は仕事柄、長いことデジタルの世界にいたので、いかにインパクトあるか、かわいいか、スマートか、かっこいいか!を競い合っているネット世界の中で、しみじみ人間を感じる機会が少なかったから、余計に今人間に興味が湧いているのかもしれません。そして人間関係作りがまだまだよくわからない!
友達になろう!と近づくと、
押しが強い!と逃げられたり
人にホイホイ近づくと警戒されたりもして(笑
いまだによく距離感が掴めていない私ですが
せっかく出会えた奇跡を大事にしたい。
日本に住んでいる人同士で目の前にいる1人と出会える可能性は…0.00000000000000006%
とも言われているそうです。
本当ーに奇跡ですね!出会いって!すごい!!!
おはなみビレッジで、出会いの花が咲きまくりますようにー!

コメントを残す