みなさんこんばんは!依存心をあおる脱シングルグレートマザー美鈴です。
最近の変化というと、「生活習慣」を意識して改善中です。
コロナ禍で思いっきり運動不足になって、腰痛めたり、脚痛めたり、腕痛めたり、貧血になって倒れそうになってみたり、と体調不良を経験して、最近自分のカラダを大事にしていなかったなぁと反省し、体力作りを楽しんでいます♪
まず、よく歩くようになりました。
一番気持ちいいのは早朝!太陽の光をおでこに浴びながらホワホワして気持ちよーく歩いているとなんだか幸せ。

先日、午後にホリケンさんに誘われて一緒にお散歩に行ってきたときの風景。自然の中を歩くと癒し効果が倍増ですね。
そして、よく食べるようになりました。体重も同時に増え気味ですが。
最近ハマってるのはこの納豆。一時期いろんな種類の納豆を食べ比べていたのですが、これに定着気味です。

その名も「すごい納豆S-903」
昔から、「すごい」って言葉に弱いわたし。
何がすごいのかよくわからないけれどすごそうなので買って食べてみたら美味しかったのです。コンビニに売っているので手軽に買えるのもよし。
調べてみると、タカノフーズさんが、研究・開発に12年もの歳月を費やし、ようやく発売までこぎ着けたこだわり商品だそう。
12年間、「免疫力を高める納豆」を追求して完成したそうで、花粉症の症状が和らぐ結果が出ているそうな。
私も毎年春に花粉症に悩まされているので、納豆食べ続けて春に症状が和らぐかどうか人体実験しようと思います。
あとは、よく眠るようになりました。
やらなきゃいけないことが目の前にあっても
「眠い」と思ったらなるべく眠るようにしています。
一番眠くなるのは、昼間の車の運転中。車の中ってすごくくつろげて大好きなんですが、必ず眠くなります。
そしてどこかで休憩してお昼寝した時のうたた寝感がほんっと気持ちよい❤︎
眠い!に抗って頑張って起きてやっても、脳が冴えているときの何倍も時間がかかってしまうし、ミスや事故のリスクが格段に上がるっていうのがわかってきたのは、怪我や体調不良を経験したからかも。
自分に心地よい体験を与えてあげるって大切ですね。
コメントを残す