こんにちは!
ツバメ狩り淑女アラ古希みすずこと、長井美鈴です。

今年を現す漢字、「笑」にしたいと思います。
笑顔とか笑点とか日常にありますね。
なぜ竹かんむりがついているのでしょう?
簡略して言うと細くしなやかに咲く、という意味が込められてるとか。
笑いの反対側は泣くではなく怒りではないかと思っています。
怒りは破壊をまねき創作や生み出す世界にはなりません。
自らが笑い、しなやかにたおやかに笑いの和を幾重にも広げていけたらと願っています。
人と瞬時にうちとけて仲良くなるとき、必ず笑顔と笑いがありますよね。
溢れる笑顔で関われるよう精進しますのでよろしくお願いいたします。
現す漢字「笑」なんですね!
素晴らしい表現に私自身が内容を理解出来る迄
数回読み返しました。
笑いは、身体にも良いと…❣️
分かって居ても笑いから遠ざかる事も。
ただ記されてるように何も創作しない破壊に
結びつかない様に心掛けたいです。
身体の健康にも重きを置きたいです。
そして健康的な笑いを突き詰めたいです。
ありがとう御座います。
いつも丁寧に読んで下さって嬉しいです。
ありがとうございます。 長井