こんにちは!
愛とムチの二刀流 ド天然理事長の松田です!

今回のブログのテーマは「子供の頃ハマった遊ぶ」ですねー(^^)
私の小さい頃の遊びというと田んぼで遊んだり、お医者さんごっこしたり、畑荒らしの様な事をやったりとたくましかったですが、
一番夢中になったのは。
ドーナツ作り🍩

学校の帰りに毎日の様に友達のお家か🏠自分のお家かで。
小麦粉と牛乳と砂糖があれば出来ると思っていてコネコネしながら硬さをチャレンジするけど、思い描く様なドーナツが出来上がらない(≧∀≦)
牛乳を多目にするとベトベトになるけど柔らかくはならない。
粉と牛乳と砂糖と油でこんなおやつになるなんて不思議でしょうがない!
実験の様に毎日毎日やって遊んでたなぁ(^^)
小学校だった私に揚げ油を使わせてくれてた親は寛大だな!と今では思う。(だから揚げ物が一番得意な料理にもなった模様)
作り方の本をちゃんと読めばいいけどそんな事はしないで、こうやったらできるはず!!!
と思い込んで、カチカチになったドーナツは自分や家族に食べさせて。
食べ物と食べ物が混ざると化学反応して全く別なものになる!
料理の不思議さをこの頃から実感してたのよね!
夢中になれるって凄いことよね!
粉と牛乳と砂糖でそんなにゴッドになったんですね〜…