みなさん、こんにちは!
ツバメ狩り淑女アラ古希みすずです。

今回のテーマは「子供の頃にハマッた遊び」
何しろ60年くらい前のお話で、その上田舎育ちですのでしゃれたおもちゃはなく
ほとんど外でばかり遊んでいましたね。糸島半島の海辺の近くの家なので
潮騒が聞こえます。夏ともなれば1年生から6年生まで15人くらいみんな一緒に動いてましたね。
海辺に行ったり湾の中に漁船が繋がれていてその綱を伝ってとことん水のなかで遊びましたよ。
昼ごはんのため一旦解散。そして濡れて乾いていない水着を着てまた海まで走り出す。
飽きもせず一日水とたわむれてました。

それとその昔はLP盤、SP盤と言われるレコードがありました。おじいちゃんが夕食後かけるので
よく踊ってたよ、とは聞いていたのですが写真が一枚出てきました。風呂敷を巻くのが子供なりの工夫
だったらしい。ひとりでと思っていたら弟と一緒でしたね。

夕方「ごはんよ~」と呼ばれるまで缶蹴り鬼ごっこもよくやりました。
コメントを残す