高身長低姿勢のかしこまり王子ナガヨシです。
こんにちは。
今回のブログテーマは「新年会」
永吉家では毎年必ず海外で年越し!!なんて文化があれば、ブログのネタにできて良かったんですが、別にこれといった慣例もなく。
雑煮とおせちをつつきながら、紅白やお笑いを見ながら、甥っ子にお年玉をあげながら。
ゆっくりまったりと、この時間が進まなければいいのになんて叶わぬ夢を願いながら過ごすのが毎年でした。
しかし、しかし。
書いてる最中に思い出しました。
大晦日は必ず太宰府天満宮に同級生と行っていたなと!
zeroメンバーになる前は、毎年、太宰府天満宮で年越ししていました。
関東や関西に行った同級生が帰福し、二日市駅に集合して太宰府線へ。ズラーっと続く大行列の最後に並ぶんですけど、お賽銭箱までの数百メートルに1時間程度かかるんですよ。
でも、その並ぶ行為すら全然苦にならなくて。互いの近況を報告し合ったり、変化を話したり。ちょうど良い具合になるんです。
そして始まる恒例の男気じゃんけん!!
勝者が敗者分の商品をおごってあげるやつです。
梅が枝餅、ホットドリンク、肉まん、からあげ、ハンバーガー。目に入る全ての屋台が標的である。
お腹いっぱいになるまで続くこの決闘。
勝ったら新年は良い運気!でも財布は寂しい!!
負ければ新年は微妙かもしれない。でも財布は温かい!!
そんな嬉しいのか悲しいのか分からないジャンケンの掛け声が、賑わう行列へと吸い込まれていくのでした。
zero新年会。
こんな見事な会場は見たことありません。
あなたと見たいこの景色。絶対運が開けますよ。
コメントを残す