BENTOCAFE通信4月号、今回はドリンク編ー!「BENTOCAFE & MISOSOUP」の「ミソスープ」や、これからの季節嬉しいコールドドリンク。また通信販売でも大人気のスープについてもご紹介!

今回はドリンク編ー!

おおー!待ってました!

ドリンクと言っても色々あるからね。まずはミソスープ!
ミソスープ!?


これはカフェのメインだね!
カフェの名前にも入っている看板商品だ!
何よりも朝車を運転したり歩いたりしながらでも飲みやすいようにカップに入れて提供しているところがいいよね。
カフェの名前にも入っている看板商品だ!
何よりも朝車を運転したり歩いたりしながらでも飲みやすいようにカップに入れて提供しているところがいいよね。

それだけじゃないよ!福津市のお隣宗像で作られている味噌を使って、九州産のお野菜を使って…とこだわりもたっぷり!お店で具材(小松菜ベース、大根葉ベース、ほうれん草ベース)を選んでもらったからいっぱいいっぱい丁寧に作るんだ。そして仕上げに山椒をぱらっと…!これがまた美味いんだ。

具材はお野菜だけじゃなくて小さくカットしたお豆腐も入っているよ。カップのスリーブの口からちゃんと飲めるように手作業で切っているから最初はみんな結構大変だったみたいなんだ。

実は夏と冬でちょっぴり味噌の量が違うんだよね。夏でも美味しく飲めるようにちょっと濃いめなんだ。

味噌汁もいいけどコーヒーもいいよね。ご飯に合うように淹れているんだよ。
さて、ホットといえばミソストローネとビーツポタージュも忘れちゃいけない!
この2つも味噌スープと同様に宗像の味噌を使った自信作なんだよ。
コロコロ具材をたくさん使ったミソストローネはトマトの酸味が苦手〜という方からも美味しいって評判なんだ!
さて、ホットといえばミソストローネとビーツポタージュも忘れちゃいけない!
この2つも味噌スープと同様に宗像の味噌を使った自信作なんだよ。
コロコロ具材をたくさん使ったミソストローネはトマトの酸味が苦手〜という方からも美味しいって評判なんだ!

ビーツポタージュも来たらお家用やお友達ににってたくさん買って帰る人がいるくらい人気なんだよ✨
ビーツの鮮やかなピンクが印象的だね。
ビーツの鮮やかなピンクが印象的だね。

どちらも栄養満点でしかも電子レンジでチンするだけで飲めるようにしているから朝食や小腹を満たすのにも向いているね✨
この二つは青いカップで提供しているよ
この二つは青いカップで提供しているよ
ここでしか飲めない!?特製コールドドリンク!

そしてお待ちかねのコールドドリンク!
まずはスムージー!
まずはスムージー!

小松菜、ビーツにシトラスベリー。今はマンゴーのスムージーが店頭にあるよ✨
その時その時でおすすめのものを出しているからぜひ飲んでみて欲しいな✨
その時その時でおすすめのものを出しているからぜひ飲んでみて欲しいな✨

小松菜やビーツはゼロファームからお野菜を仕入れていたんだよ〜😆

そして酵素ジュース!敷地内の弁当屋「田ぐり庵」特製の酵素ジュースをつかっているんだ。三ヶ月以上熟成させた酵素フルーツはふんわりお酒のような香りがするものもあるね。美味しさがぎゅぎゅーっと詰まってるよ。
炭酸で割ってサワーにしてもお水で割ってジュースにしても美味しいよ✨個人的にはトマトが好きだったなぁー🍅
炭酸で割ってサワーにしてもお水で割ってジュースにしても美味しいよ✨個人的にはトマトが好きだったなぁー🍅


ドリンクの最後を飾るのはさわちゃんのきまぐれサワー!

さわちゃん?

カフェを運営しているNCGzeroの松田幸和子理事長のことだよ!
愛とムチの二刀流ド天然理事長さわこというニックネームなんだ!
愛とムチの二刀流ド天然理事長さわこというニックネームなんだ!

みんないろんなニックネームがついてるね。

さて、話を戻そう。このサワーは名前の通りさわちゃんの気まぐれによって作られたフルーツを使ったサワーだよ。
今までに出たのはみかんやあまおういちご、それからジンジャーも出たね。
今までに出たのはみかんやあまおういちご、それからジンジャーも出たね。


あまおうはあんまり美味しいからリピート続出で数日で完売しちゃったという伝説が…

ほんとう、一瞬でなくなってしまったよ

コールドドリンクはまさに一期一会だねー。
日替わりのお弁当やレトルトはもちろん、こっちも楽しみにして欲しいな✨
日替わりのお弁当やレトルトはもちろん、こっちも楽しみにして欲しいな✨

ACCESS MAP
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
BENTO CAFE & MISO SOUP
(ベントーカフェ&ミソスープ)
住所:福岡県福津市花見が浜3-5-13
営業時間/ am7:00-無くなり次第終了
tel. 070-1420-8761
©︎2020 BENTO CAFE & MISO SOUP.
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■