BENTOCAFE通信も7月号!今回は店長密着&お野菜特集というわけで店長メンバーの一人であり、大人気のお野菜も常時販売スタートした、zeroファームメンバーでもある宮本和佳さんにインタビューしてみました。
朝の準備や店長の1日ってなにしているの?

あっという間の7月号!今回は店長代表として、宮本さんに話を聞いてみるよ!宮本さんは普段zeroファームで野菜を作っているんですよね。

はい、BENTOCAFEの店長と、本業は福津市にある畑で野菜作っているファーマーです!よろしくお願いします。

まずはBENTOCAFE店長としての顔から!ということでオーソドックスな質問から行こうかな。
店長の一日のスケジュールを教えてください。
店長の一日のスケジュールを教えてください。

朝は6時集合して準備します。その日のサポーターとミーティングして、掃除に品出し、MISOスープ用の豆腐を用意したり…やることはたくさんあるけど7時オープンに間に合わせるんです。

朝の開店オープンと同時に来てくださるお客様もいらっしゃるから、うれしいよね!

そう!朝の仕事まえとか、朝ごはんにおむすびとミソスープ、お昼用にお弁当も買ってくれたり、こっちも元気になります。
僕の場合、同時にインスタも更新してお店がちょっと落ち着いたらサンドイッチマンへGOします!
僕の場合、同時にインスタも更新してお店がちょっと落ち着いたらサンドイッチマンへGOします!

サンドイッチマン、目立つよね…最初はド緊張する!って言ってた店長メンバーもいたよ。宮本さんは普段どんなことを考えて立ってるの?

今日のテーマは面白いからお店に来たら絶対得するのになあ…とか。あとは道行く人たちの邪魔にならないように、とかかな。気持ちよくお店に来てもらって、気持ちよく帰ってほしいからね。
毎日違う個性あふれる運営テーマ!



そうそう、お客さんに楽しんでもらうために毎日、日替わりの店長たちみんなテーマや企画を考えているって聞いたよ!

毎日店長が違うからこそ、出来るよね。いろんなテーマを掲げて、俺の場合はやりたいことから発想したり、浮かばないときは相談したりね。今までは健康とかダイエットとか、筋肉関連も好きだからそこから握力検査をする日があったり。笑
あとは焼き芋を焼いたり、店の外に軽トラ持ってきてプチマルシェしたり。正月イベントもやったよー!
あとは焼き芋を焼いたり、店の外に軽トラ持ってきてプチマルシェしたり。正月イベントもやったよー!

面白い!!!握力を測るカフェなんて初めて聞いたわ!宮本さんが店長の時は変わったことをよくやってる印象だよね。ちなみに握力を測った日は具体的に何か数値目標的なものがあったの?

平均の握力の一覧表を作って、俺よりも握力が上だった人用に賞品も用意したんだ!

…それ、上回る人いないと思うんだけど…笑(宮本さんは握力がとんでもないです)

それが嬉しいことに実際一人いたんだよね!!!工務店勤務の男性が買いに来てくれてさ!!!

いたんだ!すごーーーい!笑

景品のブラックサンダーをプレゼントしたんだけど、そのお兄ちゃんもめっちゃ嬉しそうやったし、俺もうれしかったんだ。
これも健康につながってるからね。どうせやるならお客様が来てくれて楽しいものを作りたいじゃん。
わかりやすくて、また次も期待してるよ!って言ってくれるような企画とか面白い1日を作りたいなって思ってる!
これも健康につながってるからね。どうせやるならお客様が来てくれて楽しいものを作りたいじゃん。
わかりやすくて、また次も期待してるよ!って言ってくれるような企画とか面白い1日を作りたいなって思ってる!

どの角度から見ても企画がマニアック過ぎるけど、やっぱり宮本さんの愛に溢れてるね!
BENTOCAFE営業、後半戦は?

お弁当のピークはだいたい12-13時かな。早いときは12時に売り切れちゃうこともあるからそうなるとお弁当を仕入れている「でんぐりあん」さんにお願いして追加発注!
もともと日替わりで出しているお弁当やスイーツ、スムージーの材料にお野菜も事前に発注してるんだけど爆発的に売れる日もあって…
もともと日替わりで出しているお弁当やスイーツ、スムージーの材料にお野菜も事前に発注してるんだけど爆発的に売れる日もあって…

これがほしい!って来てくれるお客様もいるからうれしいよね。
スイーツを自分へのご褒美にって買われたり、レトルトをお土産にされる方や、晩御飯にって買われる方、会社のストックにもできるし、味噌汁もカップで飲めるから運転中に呑んじゃうって人も。
スイーツを自分へのご褒美にって買われたり、レトルトをお土産にされる方や、晩御飯にって買われる方、会社のストックにもできるし、味噌汁もカップで飲めるから運転中に呑んじゃうって人も。

実はレトルトカレーにファームの野菜をいためて一緒に食べるのが僕のひそかなブームなんだ…サラダにしたり、スープにしたり、可能性は無限大だね!

15時、もしくはMISOスープが完売したら店は閉店!
洗い物や在庫のチェック、お金の計算やほか閉店作業をするよ。暑いときはレトルトやコスメを移動させて、買い物して花壇に水やりして、次の人への引継ぎをして、ミーティングをしたら完了!結構片付けでも時間があっという間でクタクタになる!笑
洗い物や在庫のチェック、お金の計算やほか閉店作業をするよ。暑いときはレトルトやコスメを移動させて、買い物して花壇に水やりして、次の人への引継ぎをして、ミーティングをしたら完了!結構片付けでも時間があっという間でクタクタになる!笑

結構ハードスケジュールだよね。毎日店長が変わるし引き継ぎも大変そうだけど。

それが、不思議なもんでお客さんの喜ぶ顔見たさに次もがんばろう!って思うんだよね。月に1回しか店長できないし。
新鮮な野菜が常時BENTOCAFEに!



さてさて、そんな宮本さんは普段zeroファームでばりばりお野菜を作っていますよね!

そうなんです!ビーツっていう野菜をメインに栽培してるんですが、そのほか季節に合った旬の野菜も年間で約20種類以上作っています。

これまでBENTOCAFEではファームのメンバーがいるときや、店長が仕入れたい!って時に特別にカフェにも野菜が並んでいたりしてだけど、最近はお野菜を希望されるお客さんも増えてきて常設になったんだよね。
そこのところ、どう?
そこのところ、どう?

ファームとカフェがつながったのは単純に嬉しいし、とってもありがたいよね。
実際日替わり弁当にズッキーニや大根など野菜を使ってもらったりしてるし、BENTOCAFEのスムージーの材料(2021年6月現在ではビーツスムージーに使用。過去には小松菜のグリーンスムージーも。今年ももう少しで復活予定💛)としても野菜を使ってもらっているんだけど、直にご家庭につながるのはうれしいね。
特にビーツは栄養満点だし、アンチエイジングにつながるし、酸化窒素は血管拡張作用があって冷え性にもいいし……(ここからは非常にマニアックな栄養素のお話のため割愛させていただきました。気になる方は宮本さんに直接聞いてくださいね)

宮本さんのマニアックさが遺憾なく発揮されてる!笑


自分の興味関心への深堀りがすごい。このこだわりが栽培中に化学肥料や農薬も使わずに美味しいものを作るところにつながるんだろうね。
わざわざ電話で確認して県外からくるお客様もいるからね。ネットでも野菜がどんどん売れてるんだってね。
ビーツポタージュもスムージーもこりゃ美味しいわけだ!
わざわざ電話で確認して県外からくるお客様もいるからね。ネットでも野菜がどんどん売れてるんだってね。
ビーツポタージュもスムージーもこりゃ美味しいわけだ!

仕事で好きなことをやって、それがカフェのお客様の手に直接わたって…人とつながっていく橋渡しみたいになるのは本当にうれしいよ。

何をするにも宮本さんの根底には人とつながる喜びがあるね。僕たちもその喜びを伝えていけるよう頑張っていくよ!

今回は宮本さんの一日店長を通したBENTOCAFEの1日とzeroファームのお野菜に密着でした!
次回をお楽しみに!
次回をお楽しみに!

ACCESS MAP
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
BENTO CAFE & MISO SOUP
(ベントーカフェ&ミソスープ)
住所:福岡県福津市花見が浜3-5-13
営業時間/ am7:00-無くなり次第終了
tel. 070-1420-8761
©︎2020 BENTO CAFE & MISO SOUP.
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

BENTOCAFEのあんなこと・こんなことをいろんな角度からお知らせしています!

月刊配信中です!バックナンバーもぜひごらんくださいね。
